公募研究
故榊󠄀原仟(当時常務理事)、故吉岡博人(当時理事長)、故冲中重雄(当時理事)、故木本誠二(当時理事)が、我が国循環器医学の画期的進歩を促すため、先進諸国に劣らぬ研究施設を開設し、これを全国の優秀な研究者に公開することを計画、故石坂泰三氏ら経済団体連合会関係者の支援を得て、昭和43年1月から公開した基礎研究施設を保有しておりました。 |
当法人では、昭和42年創立以来、種々の循環器に関する研究を募り支援してまいりました。 当初の研究助成は、全国の研究者に経済的援助をするのみならず、当会の実験施設を使用する実験研究そのものを支援する当会独自の方法でありました。以来、本研究助成は平成29年度まで418件となりました。 |
平成15年度からは、多くの要望に応え、循環器の基礎及び臨床研究を行う40歳以下の研究者に研究費のみを助成する公募研究助成を始めました。 |
1.榊󠄀原記念研究助成金
循環器の基礎及び臨床研究の研究を行う40歳以下の全国の若手研究者を対象としております。 |
令和3年5月29日に、公募研究採択委員会を開催し、第19回榊󠄀原記念研究助成の採択者は、下記のように決定いたしました。 |
第19回(令和3年度) 榊󠄀原記念研究助成金研究題目 |
研究期間 : 令和3年10月~令和5年9月 |
||
No. | 研究題目 | 所属 | 研究者 |
---|---|---|---|
1. |
ビデオフォトプレチスモグラフィー(VPG)を応用した新型コロナウイルス患者の安全な在宅フォロー支援のための新たなモニタリングツールの開発
|
北里大学医学部 救命救急医学 講師 |
丸橋 孝昭 |
2. |
重症新型コロナウイルス(COVID-19)肺炎のモニタリングデータを用いたTemporal Fusion Transformerによる病態悪化の検知法確立
|
名古屋大学医学部附属病院 救急科 病院助教 |
春日井 大介 |
3. |
コロナ禍で持続可能な遠隔シミュレーション医学教育の開拓
|
弘前大学大学院医学研究科 救急・災害医学講座 助教 |
野村 理 |
4. |
Withコロナ時代の心身健康維持をサポートする人工知能搭載スマートフォンアプリの開発
|
京都府立医科大学 内分泌・代謝内科学 病院助教 |
岡村 拓郎 |
5. |
血管外科診療におけるクラウド型モバイル端末ネットワークの有用性評価
|
東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科分野 |
福島 宗一郎 |
2.公募研究成果発表会
および特別講演会
新型コロナウイルス感染拡大のため延期となっておりましたが、以下の日程で第16回榊󠄀原記念研究助成 研究成果発表会および特別講演会を開催いたします。
日 時 : | 令和3年12月4日(土) 13:00~15:45 |
場 所 : | ステーションコンファレンス東京402CD |
【プログラム】 ●第16回榊󠄀原記念研究助成 研究成果発表会 |
No. | 研究題目 | 所属 | 研究者 |
---|---|---|---|
1. |
脂肪酸の組成変化が心肥大・心不全におけるリモデリング機構に及ぼす影響の解明
|
群馬大学大学院医学研究科 循環器内科学 |
須永浩章 |
2. |
Hippo-YAP経路を標的とした心筋再生による新規心不全治療の開発
|
東京大学医学部附属病院 循環器内科 |
原 弘典 |
3. |
ヒトiPS由来心房筋および心室筋の作製と応用
|
慶應義塾大学医学部循環器内科 臓器再生医学寄付講座 |
遠山周吾 |
4. |
褐色脂肪―心臓連関による心不全発症メカニズム
|
新潟大学大学院医歯学総合研究科 環器内科学 先進老化制御学講座 |
吉田陽子 |
5. |
拡張障害型心不全における脂肪組織とリンパ管の役割
|
東北大学大学院医学系研究科 循環器内科学 |
大山宗馬 |
●特別講演 |
「コロナ時代の医療デジタル改革」 講 師:永井良三先生 自治医科大学学長 |